音楽とともに始まる毎日を一緒に楽しみましょう!
 Ritomico幼児音楽教室の親子リトミックを体験しませんか。
◆ Ritomicoがこれからやりたいこと
Ritomicoはこれまでの経験を活かし、
 「あそんで、まなべて、くつろげる」
 新しい施設を2018年11月杉並区の荻窪にオープンいたしました。
 15年に渡るリトミックレッスンでは、
 「親子の時間」を大切に、楽しみながら学べるレッスンを心がけて参りました。
 新しい店舗では「こどもの時間」「家族の時間」「仲間との時間」
 そして「私の時間」も意識して大切にして頂けるような空間と時間をご提供して参ります。
 全ての親子の皆さまにとって、Ritomicoが優しく寄り添える場所となれますように。
子どもたちにとって、一番いい環境ってなんだろう?
 私たちが大切にしたい、子育て・教育ってどんな形だろう?
 毎日が、ワクワクと楽しくなるために、私たちに何ができるだろう?
 【音楽と親子のかたち】をこれからも考え続け、皆さんと共有していきたいです。
〜リトミックとは?〜
楽しく音楽と触れ合いながら、基本的な音楽能力を伸ばすとともに、
 身体的、感覚的、知的にも、これから受けるあらゆる教育を充分に吸収し、
 それらを足がかりに大きく育つために、子どもたちが個々に持っている「潜在的な基礎能力」の発達を促す教育の事です。
◆1番人気! 0歳から3歳までの親子リトミック ご紹介
■親子で楽しむリトミック(0歳~3歳)
生後5ヶ月くらいから始められ、親子の習いごととして人気のリトミック。
 Ritomicoは15年以上前からオリジナルレッスンを開催し、今もなおレッスン内容はアップデートし続けています。
 自信を持っておすすめするレッスンです。
 音楽大学を卒業した講師2名体制によるレッスンは、毎回お子さまたちが集中して楽しめるよう、充実した内容を考えています。
 季節のお歌を歌ったり、ピアノに合わせて身体でリズム遊びを楽しんだり、
 絵本や童謡の内容に合わせて身体表現をしたり、楽器演奏などを通して、想像力と自由な表現力を養います。
 また、グループレッスンを通して子どもたち同士が刺激を受け合いながら、音楽を肌で感じることで、自己表現する楽しさを学びます。
■親子で楽しむえいごリトミック(1歳~3歳)
えいごリトミック講師として経験豊富な、野口さとこ先生とRitomico金光によるスペシャルレッスン!
 音楽を取り入れることで、楽しみながら自然と英単語や短いフレーズを理解し、喋れるようになっていきます。
 親子のスキンシップを深めながら、リズミカルに英語に親しんでいきましょう。
●初回は体験レッスンとしてご参加頂けます。
 ●2回目以降はご入会制となります。
 ●ご入会後もドロップイン(単発予約)で、好きな時にご参加頂けます。
 ●カレンダー内の「親子リトミック1」は前半の内容、「親子リトミック2」は後半の内容となります。
 ●子育て応援券が使えます。
【各クラスの月齢の目安】
「0歳クラス」… 6ヶ月くらいから、歩き始めるまでのお子様対象です。(1歳を過ぎてもご参加頂けます)
 「1-2歳クラス」…歩けるようになってから、2歳半くらいまでのお子様対象です。
 「2-3歳クラス」…2歳半~今年度に3歳になるお子様が対象です。
【定員】7組程度
〜年少~年長向けの親子リトミック もあります〜
■親子で楽しむ幼児リトミック(年少~年長)
0歳〜3歳までの親子リトミックを卒業すると、年少さん~年長さん対象の幼児親子リトミックに進みます。
 3歳〜6歳は、想像力が豊かになる年齢です。
 Ritomicoのリトミックを通して、色んな生き物に変身したり、色んな場所へ行ったり。
 音楽の基礎もしっかり学べて、おともだちと楽しくリトミックを楽しみます。
 【開催日】毎月1回 日曜日の午後開催
 【レッスン時間】14:30〜15:20(50min)
 ※満席になったら前後の時間に増設します。
 【対象年齢】3歳~6歳(未就学児)の親子
 【料金】2,750円(税込)
 ※子育て応援券が2,500円までご利用頂けます
 【定員】6組程度
■親子で楽しむ幼児えいごリトミック(年少~年長)
【開催日】毎月2回 土曜日開催
 ※内容はどちらも同じになります
 【レッスン時間】11:30~12:20(50min)
 【対象年齢】3歳~6歳(未就学児)の親子
 【料金】2,750円(税込)
 ※子育て応援券が2,500円までご利用頂けます
 【定員】6組程度
◆Ritomicoのリトミック について
こだわりの詰まったRitomicoのレッスン内容を、クラス別にご紹介いたします。
大切にしたいことは
 何よりもまず、内容が楽しいこと!!
 それから、親子の時間がより豊かになるように。
 そして、ほんものの音楽に触れてほしい。
 Ritomicoらしさをいつも追求しています。
0歳クラス

 0歳の成長は本当にめまぐるしく、日々何かしらの変化があると言ってもいいほどです。
 とは言え、やっと座れるようになった赤ちゃんに「習いごと」ってどうなんだろう?
 そう思われる親御さんもいらっしゃるかもしれません。
 Ritomicoでは、レッスンを通して、親子のスキンシップを深めたり、
 ご自宅に帰ってからも、お子さまと2人の時間や家族の時間を、
 より有意義で楽しいものにして頂きたいと思い、レッスン内容を組み立てています。
 ママやパパと ふれあい遊び歌 を楽しんだり、グランドピアノに合わせてリズムを感じたり、
 臨場感たっぷりなBGMつきの絵本の読み聞かせなどなど、
 10年の経験を持つ講師と、保育士経験もある講師の2人で、お子さまの様子を見ながら
 ゆったりとレッスンを進めていきます。
 歌やリズムに合わせて、パパやママがお子様の身体に優しく触れると、子供は嬉しそうな表情を見せてくれたり、気持ちよさそうな顔をしてくれます。
 きっと、保護者の方々にとっても癒しのひと時となることと思いますよ♪
1-2歳クラス

 歩き始めるようになって、興味もどんどん広がってくる子どもたち。
 音を聴く能力も一段と発達し始めると言われています。
 そして1歳になると色んな発見や出来ることが増えてきて、またそれがとても嬉しい!と感じる年齢です。
 とにかく大人のすることをよく見てますし、真似っこが大好きですよね(笑)
 Ritomicoでは、こういった1歳~2歳児の特性を活かして、色んな動物や色んなものに変身します。
 ある日は、ゾウになってゆっくりどっしり歩いたり、かと思ったらリスになってチョロチョロ軽快に走り回ったり。
 ピアノの音をよーく聴いて、「これは何かな!?」と想像を膨らませながら、すぐさま変身!まねっこします。
 その変化が子どもたちは大好きです。
 次の音は??どんな音が聞こえた??
 『聴いて→動く』
 最初はただただ楽しんで動いている子どもたちですが、レッスンを重ねていくと、ちゃんと音を聴くことが出来るようになり、
 音に反応して走ったり、歩いたり、ストップしたり、が瞬時に出来るようになってきます。
 楽しみながらいつの間にか、集中力や判断力が身についてきていると、実感されることと思います♪
 そして、同じ年ごろのお友達と一緒にレッスンするというのも、子どもにとっては刺激になります。
 協調性や優しさはリトミックのレッスンを通して、自然と育まれていきます。
2-3歳クラス

 2歳と言えば…自己主張が増えてきて、お母さんもお父さんも困ってしまった、なんて事も増えてきますよね?
 この頃の子どもたちは個性が一層強くなってきて、本当に可愛い盛りです♪
 レッスンでも、お歌がはっきり歌えて来たり、ドレミでメロディーを歌えるようになったり、
 個々の表現が見えるようになってきたり。
 講師がほっこりすることもしばしばです^^
 レッスンは親子でのご参加となりますが、回数を重ねていくうちに、
 保護者の方はじっくりとお子さまを観察しながら参加できるようになってくるので、お子さまも、保護者の方も、余裕が出来てきます♪
 『自分で考えて動く』
 2歳クラスでも、色んな動物や色んなものに変身して動きますが、更に具体的にイメージを膨らませたり、
 ストーリー性を持たせることによって、想像力を刺激し、『自分で考えて、自由に表現できる』お子さまになっていきます。
 子どもにとってレッスン室は、時に大空となったり、雪が一面に積もった公園になったり、何にでも変わることが出来る場所です。
 お子さまの持つ想像力や表現力を、のびのびと引き出してあげたいと考えています。
 また2歳クラスになると、ピアノの音を聴いてドレミで歌ったり、先生の叩いたリズムを同じように叩いたり、
 ソルフェージュにも力を入れています。
 また綱を渡ったり、輪っかの中をジャンプで進んだりといったアスレチック的な要素を取り入れながら、
 同じ絵のカードを見つけてゴールまで一人でたどり着くといった、ちょっと頭脳を使ってドキドキ楽しいこともあり、
 お子さまの達成感にも繋がるような内容も取り入れています。
詳細や、最新情報については公式ホームページをご確認ください。
-  

 - Ritomico幼児音楽教室
 - 適時
 -  
【親子リトミックのクラスと時間】
〈火・水・土・日〉
0歳クラス 9:30~10:10(40min)
1-2歳クラス 10:30~11:20(50min)
2-3歳クラス 11:40~12:30(50min)【えいごリトミックのクラスと時間】
〈木・土〉
1-2歳クラス 9:30~10:10/10:30~11:10(40min)
2-3歳クラス 10:30~11:20/11:40~12:30(50min)
※時間は1&3週、2&4週によって変わります -  
【料金】2,750円(税込)
※子育て応援券が2,500円までご利用頂けます
【入会金】5,500円(税込)→4月5月は3,300円となります!
※ご入会後は、Ritomico全てのレッスン、ワークショップ、ランチにて会員待遇となります。 - Ritomico幼児音楽教室
 - 東京都杉並区上荻2-17-10 メゾンミヤビ1階
 -  
■JR 中央線/総武線/東西線/『荻窪駅』西口より徒歩6分。(西口はエレベーターがあります)
■東京メトロ/荻窪駅西口より徒歩7分
■バス/バス停「四面道」「上荻1丁目」下車 徒歩5分【JR荻窪駅からRitomicoへの歩き方】
JR荻窪駅 西口改札を出ます。
改札を出たら右へ進みましょう。
すぐに階段と階段左側にエレベーターがあるので、1階へ降ります。
突き当りの「ココカラファイン」を左折します。
ここからしばらく道なりです。突き当りまで歩くと右手に曲がるカーブになるので道なりに曲がりましょう。
1つ目の信号のある交差点「荻窪白山神社北」を左折します。
もうすぐです。80メートルほど歩くとRitomico到着です!(左側) - https://www.ritomico.tokyo/lessons/
 - 03-5335-9805
 - info@ritomico.tokyo
 -  

 -  
はじめまして。Ritomicoをつくっている二人です。
私たちは、国立音楽大学 附属音楽高等学校に入学した1年生の時に、クラスメイトとして出会い仲良くなりました。
15歳の時です。高校・大学と共に音楽を学び、卒業してからウン十年(‼)、毎年共通の友人たちと年に数回は会って、お酒を飲みながら近況報告をして、
たわいもないことで大笑いできるような仲なのですが、まさか一緒に会社を立ち上げ、
仕事のパートナーとして同じ目標に向かって突き進むような関係になるとは、恐らくお互い思っていなかった筈です。
人生何が起こるかわかりません(笑)
未熟な私たちなので、色々と至らぬ点も多々あると思いますが、日々精進するのみ。
全てのことに真摯に向き合いながら、Ritomicoが皆さまに愛される場所となるよう努めてまいります。
お越しくださる皆さまとのコミュニケーションを大切にしています。
Ritomicoでご不明な点はもちろん、レッスン後のお家でのお子様の様子や最近の出来事など、何でもお話し聞かせてくださいね。■島田 千津子(しまだ ちずこ)
国立音楽大学 音楽教育学科 リトミック専修 卒業。
中学校・高等学校教諭1種免許取得(教科 音楽)
日本ダルクローズ音楽教育学会 会員。
3歳よりピアノを始め、バイオリン、声楽、リトミックを学び、幅広く音楽の経験を積む。
2005年にピアノ教室をスタート。
2006年にRitomicoリトミック教室をスタート。
現在はRitomicoの他に、都内にてピアノ、声楽の講師としても活動中。
時々、司会業もやります。■金光 達順(かねみつ たるすん)
国立音楽大学 音楽教育学科 リトミック専修 卒業。
学生時代は声楽、ピアノ、リトミックを学ぶ。
卒業後はシンガーとしてライブ活動の傍ら、Ritomicoでリトミック講師として勤務。
結婚、出産後に聖徳大学保育コースを履修し、幼稚園教諭一種、保育士資格取得。
私立幼稚園、認可保育園にて勤務経験あり。
小学生の男児双子の母。 
| 期間 | 適時 | 
|---|---|
| 時間 | 【親子リトミックのクラスと時間】 【えいごリトミックのクラスと時間】  | 
| 会場 | Ritomico幼児音楽教室 | 
| 住所 | 東京都杉並区上荻2-17-10 メゾンミヤビ1階 | 
| 料金 | 【料金】2,750円(税込)  | 
| アクセス | ■JR 中央線/総武線/東西線/『荻窪駅』西口より徒歩6分。(西口はエレベーターがあります) 【JR荻窪駅からRitomicoへの歩き方】 JR荻窪駅 西口改札を出ます。  | 
| URL | https://www.ritomico.tokyo/lessons/ | 
| TEL | 03-5335-9805 | 
| メール | info@ritomico.tokyo | 
| 申込方法 | |
| 主催者 | Ritomico幼児音楽教室 | 
講師プロフィール
 
- 自己紹介
 はじめまして。Ritomicoをつくっている二人です。
私たちは、国立音楽大学 附属音楽高等学校に入学した1年生の時に、クラスメイトとして出会い仲良くなりました。
15歳の時です。高校・大学と共に音楽を学び、卒業してからウン十年(‼)、毎年共通の友人たちと年に数回は会って、お酒を飲みながら近況報告をして、
たわいもないことで大笑いできるような仲なのですが、まさか一緒に会社を立ち上げ、
仕事のパートナーとして同じ目標に向かって突き進むような関係になるとは、恐らくお互い思っていなかった筈です。
人生何が起こるかわかりません(笑)
未熟な私たちなので、色々と至らぬ点も多々あると思いますが、日々精進するのみ。
全てのことに真摯に向き合いながら、Ritomicoが皆さまに愛される場所となるよう努めてまいります。
お越しくださる皆さまとのコミュニケーションを大切にしています。
Ritomicoでご不明な点はもちろん、レッスン後のお家でのお子様の様子や最近の出来事など、何でもお話し聞かせてくださいね。■島田 千津子(しまだ ちずこ)
国立音楽大学 音楽教育学科 リトミック専修 卒業。
中学校・高等学校教諭1種免許取得(教科 音楽)
日本ダルクローズ音楽教育学会 会員。
3歳よりピアノを始め、バイオリン、声楽、リトミックを学び、幅広く音楽の経験を積む。
2005年にピアノ教室をスタート。
2006年にRitomicoリトミック教室をスタート。
現在はRitomicoの他に、都内にてピアノ、声楽の講師としても活動中。
時々、司会業もやります。■金光 達順(かねみつ たるすん)
国立音楽大学 音楽教育学科 リトミック専修 卒業。
学生時代は声楽、ピアノ、リトミックを学ぶ。
卒業後はシンガーとしてライブ活動の傍ら、Ritomicoでリトミック講師として勤務。
結婚、出産後に聖徳大学保育コースを履修し、幼稚園教諭一種、保育士資格取得。
私立幼稚園、認可保育園にて勤務経験あり。
小学生の男児双子の母。




