いまいちコツがつかめない、せっかくなら上手になりたい、そんな方向けのクラスです。
それぞれの目標やビジョンに合わせてひとりひとりアドバイスを心がけています。
サップテクニカルスクールとは
サップには波乗り、ダウンリバー、レース、サップヨガ、ツーリングなど様々な楽しみ方があります。
そらみるではリバー経験豊富なインストラクターと、レース経験豊富なインストラクターが、それぞれに必要なスキルをコーチングします。
集合場所
吉野川、さめうら湖、海
開催日
通年
運行時間
3時間
最少催行人数
ダウンリバー2名、レース1名
リバーサップそらみるについて
SORAMILは、高知県を拠点にするパドルアクティビティ(SUP、カヌー)のツアーやスクールをメインに活動しています。
四万十川と吉野川でリバーサップツアーを実施しています。
また、全国の仲間と交流しながらレースにも積極的に参加しています。
リバーサップについて
STAND UP PADDLEの頭文字をとってSUPサップ。
それを川でするから リバーサップ。
ボードの形や素材で区別するというより、川でサップに乗る事をリバーサップと呼んでいいと思います。
自然の中で遊ぶには、ケガや事故に遭わないようにするために知っておかなければならない大切な事があります。
サップが日本に初めて伝わったであろう日から20年近い歳月が過ぎ、水上を歩くような、駆けるような、はたまた立ち止まって浮いているような、これまでに簡単に味わう事の出来なかった感覚を得る事ができるこのハワイ発祥のウォータースポーツギアは、瞬く間に世界中に広まり、今や様々な国、地域で親しまれるようになりました。
サップボードの中でもインフレータブル(空気を注入して膨らませる)タイプのボードが目覚ましく進化した事が、サップ愛好家を増やす大きな要因になりました。
詳細や、最新情報については公式ホームページをご確認ください。
-
- 株式会社そらみる
- 適時
-
【運行時間】
3時間 -
アドバンス料金8,800円+2,200円(税込)
※料金に含まれるもの
(ボード、パドル、ライフジャケット)講師料、施設使用料 *保険が必要な方は別途550円(税込) - 吉野川、さめうら湖、海
- 高知県長岡郡本山町寺家47/高知県土佐郡土佐町田井146-1
-
吉野川、さめうら湖、海
- https://www.soramil.co.jp/sij-technical
- 080-1990-1992
- info@soramil.co.jp
期間 | 適時 |
---|---|
時間 | 【運行時間】 |
会場 | 吉野川、さめうら湖、海 |
住所 | 高知県長岡郡本山町寺家47/高知県土佐郡土佐町田井146-1 |
料金 | アドバンス料金8,800円+2,200円(税込) ※料金に含まれるもの |
アクセス | 吉野川、さめうら湖、海 |
URL | https://www.soramil.co.jp/sij-technical |
TEL | 080-1990-1992 |
メール | info@soramil.co.jp |
申込方法 |
|
主催者 | 株式会社そらみる |