香川真司と花まる学習会が作る、人間力を磨くための全く新しいスポーツ教育プログラム!
子どもたちの夢中力・工夫力・表現力を育みます。

人間力を磨こう!

サッカーの魅力を伝えつつも、それ以外の可能性が広がるサッカー教育を届けたい。
それが僕の願いです。
『香川真司 プロサッカー選手』

サッカーはメシが食える大人を育てる、素晴らしい教材です。
しかし、今のサッカー教育に足りないもの、それは夢中力・工夫力・表現力。
『高濱正伸 花まる学習会代表』

人間力を磨くために大切な3つの力

夢中力

努力ではなく、夢中

夢中力は子どもたちの可能性を引き出す上で最も重要なファクターの1つです。
何かの目標に向かって一生懸命努力することは素晴らしいことだと思います。
しかしそれ自体が大人や他人からやらされるものであっては、その子にとって受け取る割合は少なくなります。
好きで好きでたまらない、という夢中状態で取り組む体験は、同じ練習をしていても受け取る量が大きく違います。
私たちは、幼児教育を専門に指導してきた経験をもとに、その年代ならではの授業を行いますので、子どもたちは終始夢中で取り組めます。

表現力

サッカー以外の可能性を広げる力、それが表現力

表現力はコミュニケーション力と言葉の力をあわせた力です。
練習は常にチーム対抗で行われます。
同じチームの子どもたち同士で作戦会議などの話をする時間をたくさんとり、コミュニケーションの経験を積みます。
また、幼少期の子どもたちは言葉よりも耳が発達している年代です。
この年代ならではの伝え方で子どもたちの言葉の力を磨きます。
そのような取り組みを通して、サッカーをする中で感覚的に行っていることを分析し、抽象化し、整理して言葉にすることが、スポーツ以外にも応用できることにつながり、結果として人としての可能性を広げることになると考えています。

工夫力

足が速い子にも、ドリブルがうまい子にも、工夫して勝つ

どうすればうまくいくだろうか、どうすれば効率よくできるだろうかと工夫を凝らすことで、自分よりも足が速い子や自分よりもボール扱いが上手な子に勝てるようなプログラムを行います。
そのようなプログラムを通して、子どもたちが自ら試行錯誤し、自分の頭で考え、工夫し、そしてうまくいった経験をする。
その経験が、サッカー以外においてもどうすればうまくいくだろうかと考えることにもつながります。
そして何より、そういうことに頭を使うことこそが実はサッカーが上達する秘訣の1つだと私たちは考えています。

ハナスポ5つのお約束

カリキュラムの基本取り組み姿勢
スポーツを通じて、子どもたちの創造性や個性を磨くことが目的であり、サッカーの上達だけを目的とした教室ではありません。

1:あいさつ・しせい・きもちよく!

元気は周りに伝播する。
元気に大きい声で挨拶。
スポーツしている時もしていない時も姿勢良く。

2:やるときはやる ぜんりょくで!

やるときはやる。
遊ぶときは遊ぶ。
聞くときは聞く。
切り替え0秒を目指す。

3:ミスしてくれてありがとう!

ミスはいいこと。
チャレンジした分だけ、ミスした分だけ工夫する、上手くなれる。

4:なかまがいるからおもしろい!

なかまがいるからもっとおもしろい。
もめ事だって肥やしになる。

5:じゆうにかんがえちょうせんしよう

スポーツは究極のあそび。
楽しみ方や勝ち方はいろいろ。
自分の頭でかんがえてトライする。

どんなカリキュラム?

幼少期の子どもたちの特性を踏まえ、サッカーを楽しむ中で、自然と考え工夫する。

年中・年長クラス

授業時間:60分 ※運動をする時間は50分程度

  • 試合 10分
  • コーディコーディ 15分
  • スキスキチャレンジ 15分
  • フィールドなぞぺー 5分
  • 試合 10分
  • ヒーローインタビュー 5分

※4月1日時点で満4歳または満5歳が対象

小学生(1〜3年生)クラス

授業時間:80分

  • 宿題タイム 授業開始前
  • 試合 10分
  • コーディコーディ 15分
  • スキスキチャレンジ 20分
  • フィールドなぞぺー 10分
  • 試合 15分
  • ヒーローインタビュー 10分

オリジナルカリキュラム

コーディコーディ

自分の思い通りに体を動かすためのコーディネーショントレーニングです
練習例) 忍者おにごっこ
忍者とおに役にわかれ、ゴールを目指す忍者をおに役が捕まえます。
忍者は、安全地帯でどう振り切るかを工夫しながら、体の使い方を覚えます。

スキスキチャレンジ

サッカーを楽しむための前提となるスキルを楽しみながら行うトレーニングです
練習例) マーカーくるくる
ドリブルしながらマーカーの周りを1周するとマーカーを集めることができます。
点数の異なるマーカーをいかに効率よく集められるか工夫しながら、ドリブルスキルを磨きます。

フィールドなぞぺー

耳で聞くクイズや、空間認識力を養うクイズやプリント等を行います

ヒーローインタビュー

今日一番楽しかったこと等をインタビュー形式で聞いたり、練習カードに書きます

保護者の声

2年生 Eさん

サッカーだけでなく、サッカー以外のところでも前向きになりました

元々サッカーの技術だけでなく、プラスアルファの要素が得られる教室を探していました。クイズ等を取り入れ、みんなで協力し全力で仲間を応援する大切さを学べると知り、まさにぴったりだと思い入会しました。実際始めてみて、本人が毎回楽しそうで、練習後も「来週はもっとこうしたい!」と前向きに取り組んでいます。先生方の上手なアプローチのお陰で、活き活きしていて「明日はサッカーだから」と、宿題や準備を早く済ませたりと以前より生活が前向きになりました。

2年生 Iさん

自分で工夫して自分で考えるカリキュラムが良い

カリキュラムが面白そうだったので、この教室を選びました。ただ試合をするだけでなく、クイズを織り交ぜたり、頭を使うので面白いと思いました。実際に通ってみて、本人はとても楽しそうにやっています。試合の勝ち負けにこだわるのも大事だと思うのですが、それ以外でも、頭を使って自分で工夫して自分たちで考えていくのが良いです。

詳細や、最新情報については公式ホームページをご確認ください。

  • 株式会社 Hanaspo
  • 適時
  • 年中・年長クラス
    授業時間:60分 ※運動をする時間は50分程度

    小学生(1〜3年生)クラス
    授業時間:80分

  • 年中・年長クラス 月々7,000円
    小学生クラス 月々8,500円
    最大で毎月1,500円の割引あり
    体験授業にて詳細をご説明いたします

  • 東京・神奈川・千葉・埼玉に会場あり
  • 会場による
  • 会場による

  • https://www.hanaspo.com/soccer/
  • -
  • taiken@hanaspo.com
期間適時
時間

年中・年長クラス
授業時間:60分 ※運動をする時間は50分程度

小学生(1〜3年生)クラス
授業時間:80分

会場東京・神奈川・千葉・埼玉に会場あり
住所会場による
料金

年中・年長クラス 月々7,000円
小学生クラス 月々8,500円
最大で毎月1,500円の割引あり
体験授業にて詳細をご説明いたします

アクセス

会場による

URLhttps://www.hanaspo.com/soccer/
TEL-
メール taiken@hanaspo.com
申込方法
主催者株式会社 Hanaspo

講師プロフィール

TRAINING キッズ