「正しい運動習慣が生活の充実度を向上させる。」
日頃、ウォーキングなどの運動を日常的に行っている方は、長時間続けて歩くことができ、それによって生活の充実度が増すという報告があります。
しかし、逆に運動のしすぎや間違った運動をすることで、ケガや病気のリスクが高まる恐れもあります。
ランスクではあなたに合った運動を提供し、もっと自由に、生活や趣味を続けられるようお手伝いします。
コース紹介
ウォーキング
美しく歩きたい、姿勢良く歩きたい、もっと速く歩きたいという方向け!
専属の理学療法士がマンツーマンでレッスンを行います。
歩き方の練習や個々に合わせたトレーニングをしていきます。
キッズ
もっと速く走りたい、ケガがないようにしたい、運動音痴をどうにかしたいという方向け!
特別なランニングマシーンを用い走る練習をしたり、DMSマットを使用した独自のプログラムで“運動センス”の向上をはかります。
ランニング
タイムや記録を更新したい、痛みなく走りたい、これから走り始めようと思うという方向け!
スピードアップやフォーム改善のためには、ご自身の走り方を知ることが大前提です。
その上で、マンツーマンでのレッスンを行っていきます。
ポストリハ
リハビリ終了後の専門的なトレーニング先がない、リハビリ終了したが100%ではないという方向け!
医療機関での勤務経験のある理学療法士が対応します。筋力や可動域のチェックだけでなく、動画解析ソフトを用い様々な動作のチェックを行います。
不十分なポイントや今後の再発予防のため、マンツーマンでトレーニングしていきます。
パーソナルトレーニング
運動不足解消、パフォーマンスの向上、ダイエットしたいという方向け!
全身のボディチェックをした上でトレーニングを行っていきます。
生活習慣や体力に応じてトレーニングを長く継続できるように指導します。
基本的なレッスンの流れ
理想的な身体の使い方も人それぞれ。
ひとりひとりの希望に合わせ、身体の使い方のレッスンを行います。
私たちは必ず動作の分析から行い、分析結果の確認・内容を決め、レッスンスタートとなります。
1.分析、2.分析結果の解析、3.レッスンの3工程を、動きを見直す基本の流れと捉えています。
そのため、この工程を何度も繰り返し行うことで、理想的な身体の使い方に近づきます。
ランニングの生体力学的分析(BMA)
Biomechanical Movement Analysis
よこ、後ろから動画を撮影する。
動画解析ソフトを用い、理学療法士の視点からランニングフォームの特徴や弱点をみつけていきます。
機能的動作分析(FMA)
Functional Movement Analysis
8つの基本動作を、チェックシートに基づき記録。
動く際の体の使い方をビデオ撮影し、PCにて分析します。
BMA、FMAを通して見た、課題の確認
BMA、FMAから見えた、体の使い方を分析。
あなたの課題を見つけ出し説明、確認いたします。
課題解消に向けたプログラム
目的(ゴール)に向けた、課題解消プログラムをご提示し、レッスン内容を確認いたします。
無意識に動く、理想的な動作を目指して
人の動く時、無意識に身体が動きます。
それは、脳が今までの体を動かした経験をもとに、最も良い結果をもたらした動作を選んで、身体の関係する筋肉に順番に命令を出しています
。私たちのレッスンでは、脳が選ぶ動作を再プログラミングすることにより、理想的な動作を無意識に行えるようトレーニングします。
レッスンの方法
大きく2つ
パーソナルレッスンとグループレッスン
パーソナルレッスン
マンツーマンでインストラクターがトレーニング。
より個人の分析結果を取り入れたレッスンが可能。精度の高い結果が期待できます。
向いている方・オススメしている方
- 結果を求めているランナー
- リハビリ後のトレーニング(パーソナルのみ)
- キッズ(初回6回)
グループレッスン
最大6人のグループで行うトレーニング。
マンツーマンではありませんが継続しやすい料金設定となっています。
向いている方・オススメしている方
- ランニングスクールでの走り方の基礎を身に着けた方
- お友達・仲間と一緒に入りたい方
- 長く続けたい方
ザ・ランニング&ムーブメントスクールとは
いつも、いつまでも、思いのままに動かせるカラダへ。
ランナーの「より速く走りたい」という思いや、高齢者の「いくつになっても、好きなことができる体でいたい」という思いを、理学療法士が独自のプログラムで実現する。
それが、ザ・ランニング&ムーブメントスクール。
ランスクの目標
ランスクが目指すのは、意識せず、効率的でキレイな身体の使い方が出来るようになる事
歴史、実績のあるメソッド
ランスク(ザ・ランニング&ムーブメントスクール)のレッスンは“オリンピック選手も学んだ”実績のあるランニング指導のメソッドと、理学療法士の知識を兼ね備えたスタッフがマンツーマンで指導するので安心です。
人体に対する専門知識
ランスクで働くスタッフは、全員、人間の動作・機能の専門家である理学療法士です。医師の診断・指示のもとであれば、治療にも参加できる、高い専門性を持っている事で、より良いトレーニングを提供いたします。
詳細や、最新情報については公式ホームページをご確認ください。
-
- UPD株式会社
- 適時
-
フォーム分析(45分)
パーソナル・グループ共に60分/回 -
フォーム分析:8,800円(税込)
フォーム分析+フィジカルチェック:13,200円(税込)
→フォーム分析だけでなく、筋力や柔軟性、また身体の使い方を評価。フォームだけでなく、どのようなトレーニングが必要かなどのアドバイスパーソナル(個人レッスン)
入会金 11,000円(税込)
料金 1回 9,900円(税込) / 6回 52,800円(税込)
キッズ割引 中学生10%OFF 小学生以下20%OFFグループ(最大6人)
入会金 11,000円(税込)
料金 月額 10,780円(税込)※ポストリハビリを希望の方は、パーソナル(個人レッスン)のみのご案内となります。
- ザ・ランニング&ムーブメントスクール鶴舞
- 愛知県名古屋市中区千代田二丁目8番7号 モテット鶴舞公園1階
-
鶴舞駅より徒歩7分
- https://www.runningschool.co.jp/service/
- 052-212-9367
- info@runningschool.co.jp
期間 | 適時 |
---|---|
時間 | フォーム分析(45分) |
会場 | ザ・ランニング&ムーブメントスクール鶴舞 |
住所 | 愛知県名古屋市中区千代田二丁目8番7号 モテット鶴舞公園1階 |
料金 | フォーム分析:8,800円(税込) パーソナル(個人レッスン) グループ(最大6人) ※ポストリハビリを希望の方は、パーソナル(個人レッスン)のみのご案内となります。 |
アクセス | 鶴舞駅より徒歩7分 |
URL | https://www.runningschool.co.jp/service/ |
TEL | 052-212-9367 |
メール | info@runningschool.co.jp |
申込方法 |
|
主催者 | UPD株式会社 |