ラサリラヨガの「英語と日本語で学ぶオンラインヨガ」!
ヨガが初めての方、運動不足の方等、どんな方でも安全に無理なくご参加いただけます。
ラサリラヨガの英語と日本語で学ぶオンラインヨガを体験しませんか。
◆ラサリラヨガの英語と日本語で学ぶオンラインヨガ では
横浜のヨガスタジオ「ラサリラヨガ」のオンラインクラス。
ポールとトモエ、夫婦で指導しています。
以前は海外居住の外国人の生徒向けに行っていたため、クラスは完全に英語でしたが、
日本人にも参加しやすい時間帯に開講することになりましたので、
今後は皆様のリクエストに応じて日本語も織り交ぜながら進めていきたいと思っています。
私達のクラスではアライメント(正しい姿勢)を重要視し、状況に応じてプロップス(補助道具)を使います。
補助道具といっても、ご家庭にあるフェイスタオルやダイニングチェアを準備していただくだけで結構です。
ヨガが初めての方、運動不足の方等、どんな方でも安全に無理なく練習していただけるよう丁寧に指導させていただくことを心掛けております。
どなたでもお気軽にご参加ください。皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
◆ラサリラヨガ とは
〜ラサリラヨーガ代表より〜
ラサリラヨーガは夫婦である智江とポールが立ち上げたヨガシャラ(道場)です。
私たちはアイアンガーヨガを中心に学んでいますが、そこにこだわり過ぎず、
私たちの修行の過程で出会った素晴らしいアイデアや知恵を皆様に共有する場を提供し続けたいと考えています。
ラサリラのクラスではアライメント(正しい姿勢)を重要視し、状況に応じてプロップス(補助道具)を使います。
新しいシャラには、壁にロープが打ち込んであったり、ブロック・ボルスター・椅子・ストラップ等、
様々な道具が完備しており、初心者・老若男女問わず安全にヨガを楽しむことができます。
私たちはヨーガの本質・真髄を追究するために世界中あちこちへ飛び周ってきました。
特に本場インドでは多くのインスピレーションを受け、その雰囲気を自分たちのシャラでも創りたいと工夫を凝らしています。
「ラサリラ」とはサンスクリット語で「遊びの美学」を意味します。
子供のころの遊びは、皆真剣で、だからこそ面白いものです。
童心・遊び心を忘れずに楽しくヨーガを学んでいきたい。そんな願いを込めて「ラサリラヨーガ」と名付けました。
私たちも皆様と共にヨーガ道を歩めることを楽しみにしています。
詳細や、最新情報については公式ホームページをご確認ください。
-
- ラサリラヨガ
- 適時
-
毎週月曜10:00~11:00
-
1,700円/1回
- オンライン
- オンライン
-
オンライン
- https://rasalila.jp/online
- 050-3690-2260
- info@yogaasobi.com
-
- ラサリラヨガ代表 智江 Tomoe
-
外資系ITコンサルティング会社に勤めていた2008年にヨーガに出会う。
仕事が好きで、毎日朝から深夜まで仕事に明けて暮れていたある日、
「実はITよりもヨーガのほうが好き」と気づき2012年に退社し渡印。
インドでの修行に衝撃を受け、価値観が180度変わる。
その後、2012年から2015年の3年間はヨーガ修行に専念し、
インド・アメリカ・カナダに長期滞在する。現在の夫ポールとはこの時期にインドで出会う。ニューヨークにてヨガアライアンス指導者養成講座(RYT200)終了。
ポールの勧めもあって、2012年よりアイアンガーをメインに学ぶ。
インドのバンガロールに長期滞在し、シニアアイアンガーティーチャーであるアルーン師に教わる。
現在も年に1~2回渡印し日々修行中である。現在、横浜市と野田市の2拠点で、アーサナ・呼吸法・瞑想を生徒さんのレベルに応じて指導する。
一人一人の体・心の状態に応じたヨーガの形を提案することを心がけ、
ヨーガを通して健康維持だけでなく、たくさんの気づきや素敵な出会いを提供できる場を創って いきたいと考えている。
期間 | 適時 |
---|---|
時間 | 毎週月曜10:00~11:00 |
会場 | オンライン |
住所 | オンライン |
料金 | 1,700円/1回 |
アクセス | オンライン |
URL | https://rasalila.jp/online |
TEL | 050-3690-2260 |
メール | info@yogaasobi.com |
申込方法 | |
支払方法 |
|
主催者 | ラサリラヨガ |
講師プロフィール
- 名前
- ラサリラヨガ代表 智江 Tomoe
- 主な経歴
外資系ITコンサルティング会社に勤めていた2008年にヨーガに出会う。
仕事が好きで、毎日朝から深夜まで仕事に明けて暮れていたある日、
「実はITよりもヨーガのほうが好き」と気づき2012年に退社し渡印。
インドでの修行に衝撃を受け、価値観が180度変わる。
その後、2012年から2015年の3年間はヨーガ修行に専念し、
インド・アメリカ・カナダに長期滞在する。現在の夫ポールとはこの時期にインドで出会う。ニューヨークにてヨガアライアンス指導者養成講座(RYT200)終了。
ポールの勧めもあって、2012年よりアイアンガーをメインに学ぶ。
インドのバンガロールに長期滞在し、シニアアイアンガーティーチャーであるアルーン師に教わる。
現在も年に1~2回渡印し日々修行中である。現在、横浜市と野田市の2拠点で、アーサナ・呼吸法・瞑想を生徒さんのレベルに応じて指導する。
一人一人の体・心の状態に応じたヨーガの形を提案することを心がけ、
ヨーガを通して健康維持だけでなく、たくさんの気づきや素敵な出会いを提供できる場を創って いきたいと考えている。